 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
インテリアとともに歩んだ60年 |
|
|
著者名:村上英子 著 |
出版社: (株)かもす |
定価:1,100円(税込) |
発行年月日:平成30年3月26日発行 |
サイズ:四六判 |
|
【通常翌営業日発送】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本の内容 |
|
戦後、大きく変わった日本の住まい。インテリアコーディネーターの登録以前から現在まで、60年間インテリアと住まいの向上に取り組んできた筆者が身をもって示す日本の住まいとインテリアの歩みと将来。インテリアは「日本に住む喜びを具現化すること」という筆者の強い思いが伝わる一冊。
著者プロフィール 村上 英子(むらかみ ひでこ)
昭和31年東京芸術大学美術学部卒業 昭和32年結婚 昭和34年(株)パシフイックハウス・ジャパンにデザイナーとして入社 昭和37年長女誕生 三人の子の母として 子育てのため16年 昭和40年山脇美術専門学校リビングアート科非常勤講師(22年間) 昭和55年三井ホームにインテリアコーディネーターとして業務委託契約 昭和59年インテリアコーディネーター資格試験実施 第一回の資格試験合格 昭和60年(株)三井ホームインテリア取締役に就任 三井デザインテック株式会社と称号変更 平成13年京阪カスタムデザインクラブ ゼネラルアドバイザー就任 平成13年IC東京初代会長就任 平成17年(株)三井デザインテック顧問を退任 72歳 伊豆高原で静かに暮らす 平成24年一般社団法人 日本インテリアコーディネーター協会設立 初代会長就任 平成29年現在に至る
著書「障子がカーテンに変わったころ」 (株)かもす 2015年出版 著書「杉っ葉のけむり漂うころ」 (株)かもす 2016年出版 |
|
本の目次 |
第一部 インテリアと私 第二部 日本に住む喜びを具現化する 追補 終の住み処考 |
|
|
|
|
|